スポンサーサイト

0
    • 2019.06.21 Friday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    「保冷剤体験」

    0

      JUGEMテーマ:軽度発達障害児

       

      極暑の中休み、ホッとひと息も束の間これから、まだまだ暑い日が続きます。

      あの手この手と熱中症対策しましたが、冷却効果の他に気づきというオマケがついてきました。

       

      利用者さんたちに口頭で言っても、中々理解出来なかった冷感タオル、

      娘たちが使っていた冷感タオルを家から持って来て、利用者さんに体感してもらい効果が体験でき、1度涼しいと感じると自分で用意する方、ご家族が用意して下さる方と、ようやく熱中症対策も行き届いてきました。

       

      衣服等に強いこだわりがあり頑なに拒むAさん。

       

      暑い日でも「日に焼けちゃうと皮がむけちゃうから半袖は着ない」と長袖を着用しボタンも上まで止めてしまうAさん。

       

      半袖+手甲の案もありましたが、それも「嫌だ」と言うことで無理強いせずに長袖で過ごしています。

       

      このままでは、熱中症になってしまうと思い温度計の温度を伝え最初は、口頭で説明し、次に冷感タオルに実際に触れてみていただき、水に濡らして着用するだけでも涼しくなることを伝えました。

       

      「したくない」との一点張りでしたが他の方がしているのも見て、ようやく自宅で「冷えるタオルを買いたい」と言えることが出来たようで、

      ご家族と一緒に買いに行き、持参する事ができました。

       

      持参したからと言っても直ぐに出来る訳では無く1時間ぐらいたってから、やっと冷感タオルを使うことが出来ました。

       

      いざ使うと涼しくて気持ちが良いと、していない人にすすめたりしていました。

       

      この事が、きっかけになり会社から

       

      保冷材の貸出がはじまりました。保冷剤を沢山、購入していただき貸し出す事が出来て首にタオル等で巻けるようになりました。

       

      喜んで利用する方・保冷材を使うのが嫌な方とわかれていましたが多くの方が使えるようになりました。

       

      Aさんも保冷材の方が冷たいし4回まで交換できるので試してみる様に口頭で伝えしましたが「嫌です」との答え。

       

      私も暑かったです

      自分の冷感タオルでしたが昨日は38℃になり頭が痛くなりボーっとしてきました。

       

      これは危険と感じ無理だろうなと思ったのですがAさんに「今、38℃あって私も頭が痛くなってしまった 熱中症になると困るから一緒に水分補給に行きましょう」と誘い水分補給後に保冷剤を見せて「私もするからAさんもしてみましょう」と言ってみました。

       

      私が実際にして見せて、「Aさんもしてみましょう」と言うと保冷剤をつけることに納得してくれました。

      いざ身に着けると他の着けていない方に「気持ちが良いよ」と嬉しそうにすすめていました。

       

       

      Aさん以前は、ちょっとしたことで作業に入れないことや休んでしまった事がありましたが最近は、落ち着いて作業が出来ています。

      朝、体調が悪くても昼に様子を見に行き少し話をすると行く気になり作業に入る事が出来ています。

      調子が良い時には前日等、私と会った時に「吊るし掛けよろしくお願いします」と笑顔で言ってくれます。

       

      明るい笑顔が見られるとつくづく、この仕事をしていて良かったなと思います。

      そして明日も元気に頑張ろうと思えます。

       

      臼井

       


      NEST青葉町拡張

      0

        JUGEMテーマ:軽度発達障害児

         

         青葉町の作業場所がオープンしたのは昨年3月。

        2階建ての1階部分のみでの訓練開始でした。

        この夏、2階部分での作業も始まりました。そして、それに伴い、青葉町⇔富士駅の送迎が

        始まりました。

         小泉と青葉町それぞれに特色があり、是非見学にいらしていただき宜しければ体験して

        いただきたいと思います。

         

         情報過多の現在、足を運ばなくても状況がわかる…わかったような気になる事が多いですね。

        ご自身の進む道を決める時、やはりご自身で足を運ばれ、そこの様子を見、行っている

        支援について説明を受ける事は必要ではないでしょうか。

         

        Facebookやツイッター・ブログ等、様々な発信手段があり、多くの人が好き好きに情報を

        発信しており、時にはとても便利です。

        NESTのスタッフブログも同様ですが、先に進もうとする方、もう一度ご自身の「今」を見つめ直そうという方の足掛かりになれば良いのでは?と思います。

         

         富士市青葉町429 … そこには、小泉同様にご自身の「今」と真剣に向き合う利用者の皆さんと、そんな利用者の皆さんに真剣に向き合う支援員がおります。

        小泉同様、見学歓迎です。小泉 0544-21-9000にご連絡下さい。ご案内させて頂きます。

         


        夏の日

        0

          JUGEMテーマ:仕事とは

           

            今年は記録的な猛暑、それも災害的な酷暑となっています。

            両親がやってきたお盆前のお墓のお手入れを、今年は頑張って私が草取りや墓石磨きをやりました。3カ所のお墓のお手入れは、さすがに重労働でした。作業をしながら、父や母は、こんな大変な事をしているんだ。そして頭をよぎったのがNESTの利用者の事でした。企業にて施設外就労で活動している方、農作業で強い日差しの下で作業している方、働く事の厳しさを彼らは知って、日々、働き続けている。

            掃除が終了し、本堂にお参りの際に御住職にお会いできました。「ご苦労様です。このようなお努めにより、ご先祖様がお守りくださいますよ。」と冷たいお茶をいただきながら、久々に談笑しました。御住職から「日々の正しい行いにより大難を小難に、小難は無難に、無難は幸いになります。」といつもの教えを聞かせていただきました。

            厳しさを知っている彼らと自らを重ねてみれば、これまで毎年毎年、こんな大変なお盆前の墓掃除を重労働と厭わずにお努めしてきた父と母、そしてNESTで働く彼らこそ、目の前の私のお手本なのだと想い、彼らと接する日々がこれ程もったいなく尊いものだと痛感させられました。

            この「もったいなくも幸い」を多くの方と共有できればと願います。

           

           

                                     三浦 豊  


          calendar
             1234
          567891011
          12131415161718
          19202122232425
          262728293031 
          << August 2018 >>
          PR
          selected entries
          categories
          archives
          recent comment
          recommend
          links
          profile
          search this site.
          others
          mobile
          qrcode
          powered
          無料ブログ作成サービス JUGEM